menu

メガネの松原

〒645ー0006
和歌山県日高郡みなべ町北道 195-7

TEL.0739-72-2335 (予約優先)

紀州みなべが南高梅の栽培に適している理由

梅については多くの家庭で欠かせない食卓のお供の1つかと思います。
家に常備しているといった家庭も少なくありません。

 

お米と酸味が大変よくあい、梅干だけでご飯が食べられるといった人も多いことと思います。

 

梅干といえば和歌山県のみなべ町が日本1の産地として有名であり、また「南高梅」が好きといったファンも大勢見受けられます。

 

わざわざみなべ町からおとり寄せするといった人も多いことでしょう。

 

みなべ町についてはなぜ梅の栽培に適しているのか?その点についても気になるところです。

 

みなべ町では「紀州南高梅」ブランドでも有名な地です。

 

紀州、そして南高梅といえばみなべ町は欠かせないスポットです。

 

紀州というのは田辺市とみなべ町のエリアのことを示します。
そのため紀州といったいわれがされているわけです。

 

みなべ町ですが、最高レベルの梅ができるのはいくつかの理由があります。

 

まずは黒潮の影響です。
なぜ黒潮が梅にかかわりがあるのか?と疑問を持たれる方もいることでしょう。

 

黒潮は紀伊水道に流れこみます。
そのため1年を通じて気候が穏やかで変化が少ないのが特徴となっています。

 

またみなべ町は雨量についても多いエリアです。
雨量についても多いのもそうですが、日照時間が長いことも特徴となっています。

 

これも梅の特性にあった特徴となっており、プラス要因の1つです。

 

梅についてはこのように天候についても大きなかかわりがあります。

 

温暖でかつ、雨量が多く、さらに日照時間が長い地域が適していることがわかることでしょう。

 

梅を栽培するのに、紀州ほど適している地はないといわれるほどです。

 

梅については梅干など加工品がほとんどですが、そのまま食べても梅の違いがわかることと思います。

 

梅を毎年つけているといった人も、わざわざ紀州の梅を取り寄せる人は多いそうです。

 

梅については土壌についても注目したいところです。

 

ではどういった土壌があっているのか?というと、梅を栽培するのに最適な「中性質の土壌」がおすすめとなっています。

 

梅は成長期に多くのカルシウムを摂取することもわかっており、カルシウムが多い土壌は最適といえます。

 

紀州の梅についてはぜひとも食卓で活用したいところです。
きっとおいしい梅に満足することと思います。

 

食事は人間にとってもとても大事な部分です。

 

紀州梅は江戸時代から贈り物としても使われています。

 

また南高梅については昭和に入ってから栽培が本格化したものです。
品種改良を重ねて現在の梅にたどりついたといわれています。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA